薪の生産量が上限に達したため、予約の受付を終了致します。

薪の販売

  1. ホーム
  2. 薪の販売

イメージ画像 世界中が地球温暖化の原因CO2が問題になって今、「自然と共生」をモットーとする緑の森ガーデンが木を燃やし大気を汚染することをすすめることに矛盾を感じる人もいるかもしれませんが、実は薪を燃料とすることは自然のサイクルや木の生態から環境保全にプラスになるのです。

 

なぜなら?

  1. イメージ画像現在はほとんどの家庭が化石燃料に頼っています、従ってわざわざ地下に眠っているCO2を採掘して放出しています。
  2. イメージ画像 緑の森ガーデンの薪はほとんどが間伐や不要になって伐採した樹木を原木として薪にしています。間伐することで残された 木が大きく成長しより多くのCO2を浄化してくれます、又間伐された木もいつかは朽ち果ててCO2を発生します。

要するに 新たにCO2を吐き出す化石燃料と違い自然のサイクルなのです。


イメージ画像 人類は木の燃える火とともに進化してきた為か薪の燃える炎、ぬくもりになぜか癒されます。人間の原点に戻って薪ストーブのある生活をしてみませんか。

このページの先頭へ

薪の生産量が上限に達したため、予約の受付を終了致します。

緑の森ガーデン

一般的に薪には針葉樹は適さないナラ材がいいと言われていますが基本的には薪にならない木はありません、それぞれの樹種に利点も欠点もあります、使い分けることで手間や経済的に賢い使い方が出来ます。

イメージ画像 緑の森ガーデンの薪は庭木の剪定、不要になった木の伐採や間伐材が主な原木となっていますので色々な樹木がミックスしてなっています。したがって安価で扱いやすくなっています。
又針葉樹は長期間雨ざらしをして油を抜き完全乾燥させていますからスス等の問題も解決しています。




薪の生産量が上限に達したため、予約の受付を終了致します。

このページの先頭へ

メニュー

リンク

  • 緑の森ガーデンバナー
  • 緑の森ガーデンバナーです。
  • もりねっと NPO法人森林再生ネットワーク北海道バナー
  • もりねっと
    NPO法人森林再生ネットワーク北海道の
    ホームページです。
  • 株式会社 緑建産業バナー
  • 株式会社 緑建産業のホームページです。



会社情報

株式会社 緑の森ガーデン
〒071-8138
旭川市末広8条8丁目5294-2
TEL:0166-76-5028
FAX:0166-76-5029
携帯:090-8374-0294
MAIL:メールアドレス